お問い合わせ
トップ
製品・サービス
ツール
ソリューション
エンジニア・アーキテクト育成
ニュース
イベント・セミナー
関連資料
製品資料
オンデマンドウェビナー
採用情報
会社概要
toggle navigation
トップ
製品・サービス
ツール
ソリューション
エンジニア・アーキテクト育成
ニュース
イベント・セミナー
関連資料
製品資料
オンデマンドウェビナー
採用情報
会社概要
個人情報保護
お問い合わせ
ホーム
ツール
ツール
TOOLS
「見える化」で「最終的には合意」
ヒューマン・コミュニケーションをツールで向上
トリニティは、「機能安全」、「モデルベース開発(MBD)」、「静的解析」などを支援する各種ツールを提供しています。ツールを利用した「見える化」は、ステークホルダーの良質なコミュニケーションの土台です。プロジェクトメンバーの見えない不安や理解不足をなくし、全員が納得した「最終合意」のもと、プロジェクトを成功へと導きます。また、ツールによる「見える化」は、第三者ステークホルダーへの説明性の確保に役立ちます。
ツールに加え、トリニティは、各種コンサルテーション/エンジニアリングサービスや
トレーニング
を組み合わせた
トータルなソリューション
をご提案することも可能です。
ラインアップ
機能安全
eQEST for Zuken (イーソルトリニティ製)
図研製CR-8000 Design Gateway連携
ハードウェア部品故障定量評価支援ツール
(ISO 26262 Part5対応)
eQEST (イーソルトリニティ製)
ハードウェア部品故障定量評価支援ツール
(ISO 26262 Part5対応)
Ansys medini analyze
(Ansys Germany GmbH社製)
機能安全分析・設計統合ソリューションツール
(ISO 26262 Part3-6対応)
サイバーセキュリティ対応 脅威分析ツール
(ISO/SAE 21434対応)
セキュリティ
プロダクトセキュリティ・リスク管理プラットフォーム(Cybellum社製)
SBOMの管理・検証から、脆弱性の検出と優先順位付け、規制の遵守、インシデント対応の管理まで、すべてのプロセスを集約し製品セキュリティを一元管理
モデルベース開発(MBD)支援
Ansys社製SCADEソリューション製品
(Esterel Technologies S.A.社製)
機能安全対応モデルベース開発ソリューション
モデルによるアーキテクチャ探索支援ツール「VisualSim」
(Mirabilis Design社製)
モデルによるEEシステムのアーキテクチャ探索ツール
システム・ソフトウェア設計支援
次世代システム・ソフトウェア設計ツール「Next Design」
(デンソークリエイト社製)
開発プロセスに沿った専用の設計環境をノンプログラミングで実現できる設計ツール
ソフトウェア開発/テスト支援
ソフトウェア検証ツール、データロガー、サービス
(Rapita Systems社製)
ISO 26262, DO-178B/C対応ソフトウェア検証ソリューション
ソフトウェア再利用効率化
AUTOSAR対応ソフトウェア再利用効率化ツール
(PiNTeam GmbH社製)
《KYOTO Suite》
車載ソフトウェアの効率的な再利用を可能にするAUTOSAR対応プラットフォーム
《FUJI Suite》
車載をはじめとする組込みマイコンのピン定義データをモデルベースで管理する環境を提供
《OSAKA》
AUTOSARファイルの解析や解析結果のレポート出力、パラメータ修正など、AUTOSAR開発の課題であるイテレーション作業を自動化し作業の効率化を実現
マルチコア/メニーコア
eMBP
(イーソル製)
モデルベース設計を利用し、高信頼・高性能のマルチ・メニーコア環境向け並列コードを自動生成するツール
仮想ハードウェア
Corellium Atlas
超高速仮想ハードウェアを用いたクラウドベースのソフトウェア開発ツール
統合開発環境
Arm® Development Studio
(Arm社製)
Armプロセッサベースの統合開発環境
ソフトウェアアップデート
RTPatch
(Pocket Soft社製)
OTA/FOTA向けバイナリ差分アップデートツール
ページトップへ戻る
製品・サービスの資料請求・お問い合わせはこちら